人気アイテム~美しい響きのリアル音源~試聴できます♪
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
BOOTHで販売中!即ダウンロード!(パッケージ版、ダウンロード版) https://crazysound.booth.pm/
クレジットカード決済、PayPal決済、銀行決済、コンビニ決済、楽天ペイなどがご利用できます
DSD録音で丁寧に制作した音色です。心を動かす曲作りのお手伝いができたら幸いです。
劇伴やCMで使用され好評です!
オルゴール曲をYOUTUBEにアップ!
オルゴール曲をストック系登録サイトで販売!
好きな曲をオルゴール曲にしてネットで配信!
過去に作ったオルゴール曲の音質レベルアップに!
自作曲をオルゴール曲に編曲して アルバムに追加!
オルゴール曲をプレゼント!
クライアントにオルゴール曲を頼まれたら!
音を変化させてアンビエントにも!
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
※写真はイメージです
オルゴールは、個体によって音色に個性がありますので、違う種類のオルゴール音色を重ねて新たな音色を作ったり、曲調によって音色を変えたり、エフェクトを工夫したり、単音として効果音的に入れていくなど試してみてくださいね!
「DSD録音オルゴール」を使えば、作編曲作業も理想の音で行えます。 オルゴールの編曲では、対位法、分散和音(アルペジオ)など、単音による技法が使われます。 幾重にも折り重なった単音を、美しく響かせることは、1音1音に変化が無いシンセサイザーのプリセット音ではなかなか表現できません。
和音はきれいな音で聴こえるけど、アルペジオで演奏したら、無表情でつまらない音になってしまった・・・という問題は、1音1音丁寧に録音された本品「DSD録音オルゴール」で解決できます。
「DSD録音オルゴール」は、最新の録音技術「1ビットデジタルフォーマット」を使って、生のオルゴールを録音した、リアルなオルゴールのサンプリング音源です。「1ビットデジタルフォーマット」とは、SA-CD(スーパーオーディオCD)にも採用されている方式。音の息づかいまでも聴こえる録音が出来てしまう、現在最高とされている録音技術です。
このソフトウエアは、CRAZYSOUND?のオリジナル開発商品 です。
DAW用サンプリング・プラグイン「KONTAKT」「EXS24」「SoundFont」に対応。
ハイレゾDSD方式による高音質録音でサンプリングしたデータを使用。
9種類のハイクオリティ・リバーブをお使いいただけます。
スタジオリバーブで有名なLEXICONの名機モデル数種から制作したIRデータを搭載。
コントロールパネルから、MUSICBOXの繊細な音色調整ができます。
[アタック] 曲調や好みに合わせて、オルゴールの立ち上がり音が調整できます。
[リリース] オルゴール音色の長さを調整できます。
[カットオフ] オルゴール音色を明るくしたり暗くしたり調整ができます。
24bit/96kHz 24bit/48kHzに加え、生のDSDファイルDSDIFFも収録。(パッケージ版のみ)
デモ曲は、オーケストラからエレクトロ、アンビエントなど各ジャンルの楽曲に対応できるように、素材そのままの音がご試聴できるよう、リバーブも軽めでDSD録音の特徴が消えないように制作しています。音を調整してお好みの音に変化させてください ♪
オルゴール音源を数種類組み合わせて音を作り出す。
アタックを制限して軽やかにする。
DSD録音は解像度が高い録音です。コツコツとした音が収録されていますので
アタックで調整すると、音が丸くなり軽やかにすることができます。
アタックで音をシャープに。
様々なジャンルの楽曲の中で、アクセントとして使う場合、
アタックを強くすると音が目立つようになり、埋もれません。
例えば、重厚で華やかなオケ曲の中で埋もれてしまうことを避けられますので調整してみてください。
リリースを調整して幻想的な雰囲気にする。
リリースタイムを長くすると、ハープのような幻想的な音になります。
エレクトロやオーケストラなど様々なジャンルの曲にワンポイントで入れていく。
目立たせたいメロディやモチーフと同時に演奏すると音がはっきり聞こえるようになり、
メリハリがつきます。
前奏のみ、間奏、後奏のみに入れていく。
心を動かす演出になります。